複数辞典一括検索+

いと【糸】🔗🔉

いと【糸】 繊維を細長くより合わせて作ったもの。縫い糸などにするほか、織って布を、編んで網を作る。 「━を紡つむぐ」 「━で結ぶ」 細長いもの、つながり続いて関係づけられるもの、からまるものなどのたとえに使う。「━のように細い流れ」「記憶の━をたどる」「運命の━に操られる」「━をほぐすように難問を解き明かす」 に似て、細く長いもの。 「クモ[納豆]の━」 弦楽器や弓などに張るもの。弦げん。 ◇弦楽器(特に琴・三味線)の意でも使う。「━に合わせて歌う」 釣り糸。 「━を垂れる(=釣りをする)」

明鏡国語辞典 ページ 439 での単語。