複数辞典一括検索+
いとな・む【営む】🔗⭐🔉
いとな・む【営む】

他五
生活の基盤となる物事を(休むことなく)行う。…の生活をする。
「狩猟生活[日常生活]を━」
「結婚して独立の生計を━」
職業として仕事を行う。
「事業[旅館]を━」
「正業のかたわら副業を━」
行事・催しなどを行う。執り行う。
「葬儀[法事・祭儀・祝典・記念式典]を━」
建造物などを造り整える。
「居城を━」
「寓居ぐうきょを━・み文人と交わる」
「鳥が巣を━(=営巣する)」
生物やその器官が、特定の作用を行う。
「植物が炭酸同化作用を━」
◆「暇いとなし(=休む間がない)」の転。もと、せっせと勤める意。
営める
営み
関連語
大分類‖行う‖おこなう
中分類‖実行‖じっこう
大分類‖仕事‖しごと
中分類‖労働‖ろうどう
大分類‖生活‖せいかつ
中分類‖生活‖せいかつ











明鏡国語辞典 ページ 443 での【営む】単語。