複数辞典一括検索+

とり‐あ・げる【取り上げる・採り上げる】🔗🔉

とり‐あ・げる【取り上げる・採り上げる】 他下一 手に取って持ち上げる。 「受話器を━」 取・採意見や申し出を受け入れる。 「市民の提案を議題に取り上げる」 「部下の意見を採り上げる聞き入れて採用する意では「採」を使う。「国会が取り上げた問題/国会が採り上げた意見」では、前者は議題として問題にする、後者は意見として採択する意。 取・採特に取り立てて問題にする。 「欠陥商品を━・げて糾弾する」 「弱点を━・げて非難する」 「取」が一般的。 相手が持っているものをむりに奪う。 「賊の凶器を━」 「子どもからおもちゃを━」 財産・権利・地位などを奪い取る。没収する。 「家屋敷[免許・弁護士の資格]を━」 税金などを取り立てる。徴収する。 「追徴金を━」 産婦を助けて子を生ませる。 「助産師が━・げた赤ん坊」 とりあ・ぐ(下二) 関連語 大分類‖得る‖える 中分類‖奪う‖うばう

明鏡国語辞典 ページ 4477 での取り上げる単語。