複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざい‐ば・る【威張る】ヰ━🔗⭐🔉い‐ば・る【威張る】ヰ━ 自五相手を威圧するために、偉そうな(または、強そうな)言動をする。えばる。 「空手五段だなどと━」 「親の権力を笠に着て━」 「勉強が済んだのなら━・って(=はばかることなく・堂々と)遊んでもいい」 「━・り散らす」 マイナスに評価していう。 威張れる 関連語 大分類‖名誉‖めいよ 中分類‖誇り‖ほこり 大分類‖良くない行い‖よくないおこない 中分類‖威す‖おどす 明鏡国語辞典 ページ 455 での【威張る】単語。