複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぬえ【▼・▼鵺】🔗⭐🔉ぬえ【▼・▼鵺】 名 〔古〕トラツグミ。 『平家物語』などで、源頼政よりまさが退治したという怪獣。頭は猿、体は狸、尾は蛇、手足は虎、鳴き声はトラツグミに似るという。 ◇得体の知れない怪しげな人物などのたとえにも使う。「財界の━」 明鏡国語辞典 ページ 4729 での【ぬえ】単語。