複数辞典一括検索+![]()
![]()
はさま・る【挟まる】🔗⭐🔉
はさま・る【挟まる】

自五
物と物との間に入る。
「日記帳に若いころの写真が━・っていた」
「ハムの━・ったサンドイッチが好きだ」
「▽挿まる」とも。
物と物とに両側から押さえられて動けない状態になる。
「電車のドアに手が━」
「奥歯に物が━・ったような(=はっきりしない)言い方をする」
対立するものの間に立つ。はさまれる。
「労使の間に━・って苦労する」

自五
物と物との間に入る。
「日記帳に若いころの写真が━・っていた」
「ハムの━・ったサンドイッチが好きだ」
「▽挿まる」とも。
物と物とに両側から押さえられて動けない状態になる。
「電車のドアに手が━」
「奥歯に物が━・ったような(=はっきりしない)言い方をする」
対立するものの間に立つ。はさまれる。
「労使の間に━・って苦労する」
明鏡国語辞典 ページ 4933 での【挟まる】単語。