複数辞典一括検索+![]()
![]()
はじ・ける【▽弾ける】🔗⭐🔉
はじ・ける【▽弾ける】

自下一
植物の実が熟して殻などが割れる。はぜる。
「豆のさやが━」
「ザクロの実が━」
「ホウセンカの実が━」
熱などの作用を受けて物が勢いよく砕ける。また、砕けて飛び散る。はぜる。
「火に投じたクリの実が━」
「ぱちぱちと生木が━」
「爆竹が━」
「岩に当たってしぶきが━」
ふくらんだ物が勢いよく破れる。
「泡[バブル]が━」
勢いよくわき起こる。
「笑い声[歓声]が━」
〔俗〕ふっきれて羽目を外す。また、常軌を逸する。
「体育祭で━」
「デザインが━・ている」
はじ・く(下二)

自下一
植物の実が熟して殻などが割れる。はぜる。
「豆のさやが━」
「ザクロの実が━」
「ホウセンカの実が━」
熱などの作用を受けて物が勢いよく砕ける。また、砕けて飛び散る。はぜる。
「火に投じたクリの実が━」
「ぱちぱちと生木が━」
「爆竹が━」
「岩に当たってしぶきが━」
ふくらんだ物が勢いよく破れる。
「泡[バブル]が━」
勢いよくわき起こる。
「笑い声[歓声]が━」
〔俗〕ふっきれて羽目を外す。また、常軌を逸する。
「体育祭で━」
「デザインが━・ている」
はじ・く(下二)
明鏡国語辞典 ページ 4937 での【弾ける】単語。