複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはっ・する【発する】🔗⭐🔉はっ・する【発する】 自サ変 あることを源として物事が起こる。生じる。また、始まる。 「条約の効力が━」 出て行く。出発する。 「特急列車が駅を━」 外へあらわれ出る。 「怒り心頭に━」 他サ変 物事を起こす。生じさせる。 「境界争いに端を━・した事件」 出発させる。さし向ける。 「特使を━」 外へ向かって出す。放つ。 「光を━」 気持ちや考えを明らかにする。また、口からことばを出す。 「怒りを━」 「一言も━・しない」 矢・弾丸などを打ち出す。放つ。 「ミサイルを━」 はっ・す(サ変) 関連語 大分類‖移動‖いどう 中分類‖出る‖でる 大分類‖始まる‖はじまる 中分類‖開始‖かいし 明鏡国語辞典 ページ 4983 での【発する】単語。