複数辞典一括検索+

はばか・る【憚る】🔗🔉

はばか・る【憚る】 他五さしさわりがあるとしてつつしむ。遠慮する。 「外聞を━話」 「人目を━・らずに泣く」 自五はばをきかせる。のさばる。 「憎まれっ子、世に━」 ◇もとは、いっぱいになってつかえる意。「はびこる」「はだかる」と意味の混同を生じたもの。 はばかり 関連語 大分類‖心の動き‖こころのうごき 中分類‖ためらう‖ためらう

明鏡国語辞典 ページ 5022 での憚る単語。