複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはん‐ご【反語】🔗⭐🔉はん‐ご【反語】 名 話者が自分の判断を強調するために、その判断とは反対の内容を疑問の形で述べる言い方。「聖職者がそんなことをするだろうか(=するはずがない)」「冗談でこんなことが言えるか(=決して言えない)」の類。 ある語を本来の意味とは反対の意味に使うことで皮肉を込める言い方。遅く帰宅した人に「ずいぶんとお早いお帰りですね」などと言う類。 明鏡国語辞典 ページ 5085 での【反語】単語。