複数辞典一括検索+

ひろ・げる【広げる】🔗🔉

ひろ・げる【広げる】 他下一 面積、規模・範囲などを広くする。大きくする。〔意図的な行為にもそうでないものにもいう〕 「間口を━」 「勢力を━」 「事業を━」 「視野を━」 「交際の輪を━」 「欠損の穴を━」 「得意そうに鼻の穴を━」 ⇔狭める 閉じたり巻いたり畳んだりした物を開く。 「新聞を━」 「傘[敷物]を━」 「クジャクが羽を━」 「両手を━・げて抱きしめる」 あたり一面に置き並べる。 「所持品を机の上に━」 「日用品を路上に━・げて売る」 植物が周囲に枝や根を張り出す。伸ばす。張り広げる。 「桜が四方八方に枝を━」 〔やや古い言い方で〕広い範囲に行きわたらせる。広める。 「(余ハ)王維や淵明の境界を今の世に布教して━・げようと云う心掛けも何もない漱石」 ◆は「拡げる」、は「展げる」とも。 ひろ・ぐ(下二)

明鏡国語辞典 ページ 5294 での広げる単語。