複数辞典一括検索+
ふさ・ぐ【塞ぐ】🔗⭐🔉
ふさ・ぐ【塞ぐ】

他五
覆いや詰め物をして、すき間や穴をなくす。
「
風びょうぶの破れ目を━」
「壁穴を漆喰しっくいで━」
「金属片を詰めて虫歯の穴を━」
目・耳・口などを手などで覆う。また、目・口を閉じる。
「悲惨な光景に思わず目を━」
「耳を━・いで話を聞こうとしない」
「失言に気づいて口を━」
出入り口や通路に物を置くなどして通行を妨げる。〔意図的な人の行為にもそうでないものの作用にもいう〕
「両手を広げて行く手を━」
「バリケードを築いて退路を━」
「積み荷が出口を━」
「横転したトラックが道を━」
ある物が場所を占めて、他に余地を与えない。占領する。占拠する。
「山積みの書類が机を━」
「大きなテーブルが居間を━」
《「責めを━」の形で》何とか与えられた役目を果たす。
「期日までに間に合わせて責めを━」

自五
気分が晴れないでいる。ゆううつである。
「気が━」
「仕事に失敗して━・いでいる」
◆

⇔空ける

は「▽鬱ぐ」とも。
ふさぎ
関連語
大分類‖悲しい感情‖かなしいかんじょう
中分類‖憂い‖うれい
大分類‖満ちる‖みちる
中分類‖充満‖じゅうまん






















明鏡国語辞典 ページ 5381 での【塞ぐ】単語。