複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふ‐ぞく【付属(附属)】🔗⭐🔉ふ‐ぞく【付属(附属)】 名・自サ変 主となるものに付き従っていること。また、そのもの。 「━品」 「━施設」 教育研究や教育実習の機関として大学に付設されている高等学校以下の学校。 「━の生徒」 ◇「付属学校」の略。 ◆公用文では「附属」。 明鏡国語辞典 ページ 5397 での【付属(附属)】単語。