複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふど‐き【風土記】🔗⭐🔉
ふど‐き【風土記】

名
七一三(和銅六)年、元明天皇の詔によって諸国で編纂された地誌。その国の地名の由来や産物・地形・古伝説などを記す。
◇出雲(完本)・常陸ひたち・播磨はりま・豊後・肥前のものが現存。
地方別に、その地の風土・風俗・産物・伝説などを記した書物。

名
七一三(和銅六)年、元明天皇の詔によって諸国で編纂された地誌。その国の地名の由来や産物・地形・古伝説などを記す。
◇出雲(完本)・常陸ひたち・播磨はりま・豊後・肥前のものが現存。
地方別に、その地の風土・風俗・産物・伝説などを記した書物。
明鏡国語辞典 ページ 5428 での【風土記】単語。