複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふり【振り】🔗⭐🔉ふり【振り】 名 外面にあらわれた態度や動作。 「知らない━をする」 「人の━見てわが━直せ」 「▽風」とも。 振り動かすこと。また、振り方。 「━が鈍る」 舞踊で、所作。踊るときの形。 「━を付ける」 料理屋・旅館などで、客が紹介や予約なしにやって来ること。また、その客。 「━の客を断る」 「フリーの客」は誤り。 女性の着物で、袖そで付けから袖下までの縫いつけない部分。 (造)刀剣を数える語。 「一ひと━の刀」 →図:着物の各部 明鏡国語辞典 ページ 5460 での【振り】単語。