複数辞典一括検索+

うぐいす【鶯】ウグヒス🔗🔉

うぐいす【鶯】ウグヒス 早春、山や里で美しい声でさえずるウグイス科の小鳥。背は緑褐色、腹部は白色。夏は山地の低木林に巣を作って繁殖し、冬は平地におりる。「チャッチャッチャッ」と鳴くのをささ鳴き(地鳴き)、「ホーホホホホケッキョケッキョ」と鳴くのを谷渡りと称する。春告げ鳥・花見鳥・経読み鳥など、多くの呼び名がある。 「梅に━」 美声、または声の美しい人をいう語。

明鏡国語辞典 ページ 548 での単語。