複数辞典一括検索+

へり‐くだ・る【謙る・る】🔗🔉

へり‐くだ・る【謙る・る】 自五 相手を敬う気持ちで控えめな態度をとる。また、自分の能力や言動などを控えめに評価する。謙けんそんする。 「大した芸ではありませんが、と━」 自分を相手よりも劣ったものだといやしめ、相手にへつらう。卑下する。 「もみ手をしながら━」 ◆「へり」は、へりくだる意の動詞「謙る」の連用形で、「減る」と同語源。 関連語 大分類‖敬意‖けいい 中分類‖‖けんそん

明鏡国語辞典 ページ 5567 での謙る単語。