複数辞典一括検索+

ベリー[berry]🔗🔉

ベリー[berry] 多肉質の小果実。イチゴ・ブルーベリー・ラズベリー・クランベリーなど。 関連語 大分類‖植物‖しょくぶつ 中分類‖果実‖かじつ

ヘリウム[helium]🔗🔉

ヘリウム[helium] 希ガス元素の一つ。水素に次いで軽い無色・無臭の気体。化学的には不活性で、ほとんど化合物をつくらない。気球用ガスや極低温用冷却剤などに利用する。元素記号He

ペリカン[pelican]🔗🔉

ペリカン[pelican] 温・熱帯の水辺に分布するペリカン目ペリカン科の鳥の総称。長い下くちばしについた袋を利用して魚を捕食する。

へり‐くだ・る【謙る・る】🔗🔉

へり‐くだ・る【謙る・る】 自五 相手を敬う気持ちで控えめな態度をとる。また、自分の能力や言動などを控えめに評価する。謙けんそんする。 「大した芸ではありませんが、と━」 自分を相手よりも劣ったものだといやしめ、相手にへつらう。卑下する。 「もみ手をしながら━」 ◆「へり」は、へりくだる意の動詞「謙る」の連用形で、「減る」と同語源。 関連語 大分類‖敬意‖けいい 中分類‖‖けんそん

へ‐りくつ【屁理屈】🔗🔉

へ‐りくつ【屁理屈】 道理に合わない理屈。無理にこじつけた理屈。 「━をこねる」

ヘリコプター[helicopter]🔗🔉

ヘリコプター[helicopter] 機体上部の大きな回転翼を回して飛行する航空機。垂直上昇・下降、前進・後進、空中停止などができるが速度は遅い。ヘリ。

ペリスコープ[periscope]🔗🔉

ペリスコープ[periscope] 潜望鏡。

ペリドット[peridot]🔗🔉

ペリドット[peridot] 橄欖石かんらんせきのうち、濃緑色で透明なもの。宝石とする。ペリドート。

ヘリポート[heliport]🔗🔉

ヘリポート[heliport] ヘリコプターの離着陸に使う施設。ヘリコプターの発着所。

ベリリウム[beryllium]🔗🔉

ベリリウム[beryllium] 金属元素の一つ。単体は軽くてもろい銀白色の金属。天然には緑柱石として産出する。原子炉の減速材や軽合金の材料に利用する。元素記号Be

明鏡国語辞典 ページ 5567