複数辞典一括検索+![]()
![]()
ま‐だけ【真竹】🔗⭐🔉
ま‐だけ【真竹】

名
タケの一種。茎は高さ二〇メートルに達する。節から二本ずつ枝を伸ばし、五、六枚の葉をつける。竹の子はやや苦みがあるが食用。皮には黒い斑紋がある。材は建築や細工物に利用。中国原産。くれたけ。にがたけ。からたけ。

名
タケの一種。茎は高さ二〇メートルに達する。節から二本ずつ枝を伸ばし、五、六枚の葉をつける。竹の子はやや苦みがあるが食用。皮には黒い斑紋がある。材は建築や細工物に利用。中国原産。くれたけ。にがたけ。からたけ。
明鏡国語辞典 ページ 5799 での【真竹】単語。