複数辞典一括検索+

まに‐あ・う【間に合う】━アフ🔗🔉

まに‐あ・う【間に合う】━アフ 自五 予定された時刻や期日に遅れないですむ。 「夕食に━ように帰る」 「急げば電車に━」 「仕事が期日に━・ってよかった」 ⇔遅れる 《「…で━」の形で》あるものでその場の必要を満たすことができる。その場の用が足せる。まかなえる。 「送料なら千円もあれば━」 「手持ちの品で━」 「彼への連絡ならメールで━」 やや古い用法だが、「それでは急場の間に合わない(=用をなさない)」のように、連語の段階にとどまった言い方もある。 《「━・っている」の形で》ものが十分にあって用が足りている。 「お酒なら今日は━・っています」 多くご用聞きや訪問販売に対する不買の意思表示として使う。 関連語 大分類‖使う‖つかう 中分類‖使用‖しよう

明鏡国語辞典 ページ 5824 での間に合う単語。