複数辞典一括検索+

もっ‐て【以て】🔗🔉

もっ‐て【以て】 連語 〔文〕《接続詞的に》それによって。それで。 「━瞑めいすべし」 〔文〕《「…を━」の形で、助詞的に》 道具や手段を表す。…で。 「文書を━通達する」 期限を表す。…で。 「これを━閉会とする」 「今月末を━閉店する」 根拠を表す。…によって。…で。 「一事を━彼を判断するなかれ」 判断や認定の対象を表す。…を。 「彼を━嚆矢こうしとす」 「俗物を━任じる」 《「…で━」の形で、助詞的に》…であり、なおかつ。…で、さらに。 「美人で━頭も良い」 《「全く━」の形で、副詞的に》「全く」を強めていう。実際もう。全く本当に。 「全く━、困った人だ」 ◆「持ちて」の転。 「…をもちまして」は、固定化して助詞のように使う「…をもって」を丁寧表現にしたもので、本来は誤り。「×今月末をもちまして」「×お蔭様をもちまして」→「ます」のコラム

明鏡国語辞典 ページ 6104 での以て単語。