複数辞典一括検索+
もら・す【漏らす(▼洩らす)】🔗⭐🔉
もら・す【漏らす(▼洩らす)】

動五

他
液体・気体・光などをすき間や穴から外へ出す。
「思わず涙を━」
「おしっこを━」
「実験室からはいかなる臭気も━な」
「水も━・さぬ警備態勢」
「▼泄らす」とも。
隠している情報などをひそかに外部に知らせる。
「秘密を━」
「うっかりマル秘情報を━・してしまう」
隠していた本心を口に出して言う。
「周囲に不平を━」
「思わず本音を━」
「つい辞意を━・してしまう」
感情などを思わず声や表情に表す。
「ため息[賛嘆の声]を━」
必要な事柄をぬかす。落とす。
「名簿から新入会員の名を━」
「申請書類を━・さずそろえる」
「細大━・さず報告する」
《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》うっかりして必要なことをしないでしまう。
「言い━・書き━・聞き━」
漏らせる
関連語
大分類‖現れる‖あらわれる
中分類‖暴露‖ばくろ
大分類‖落ちる‖おちる
中分類‖欠落‖けつらく

















明鏡国語辞典 ページ 6134 での【漏らす(洩らす)】単語。