複数辞典一括検索+

欠落🔗🔉

欠落 い‐ろう【遺漏】 おち【落ち】 おち‐こぼ・れる【落ち零れる】 お・ちる【落ちる(墜ちる・堕ちる)】 か・く【欠く】 か・ける【欠ける】 けつ【欠】 けつ‐じょ【欠如】 けつ‐ぼう【欠乏】 けつ‐らく【欠落】 すっ‐とば・す【すっ飛ばす(素っ飛ばす)】 だつ‐らく【脱落】 はず・す【外す】 はず・れる【外れる】 もら・す【漏らす(洩らす)】 も・れる【漏れる(洩れる)】 落下 うち‐おと・す【打ち落とす・撃ち落とす】 お・ちる【落ちる(墜ちる・堕ちる)】 おっこ・ちる【落っこちる】 おと・す【落とす(墜とす・堕とす)】 きゅう‐らく【急落】 きり‐おとし【切り落とし】 きり‐おと・す【切り落とす】 きり‐もみ【揉み】 け‐おと・す【蹴落とす】 げき‐つい【撃墜】 さか‐おとし【逆落とし】 した‐た・る【滴る】 ずり‐お・ちる【ずり落ちる】 た・れる【垂れる】 ちょっ‐か【直下】 つい‐らく【墜落】 つき‐おと・す【突き落とす】 つるべ‐おとし【釣瓶落とし】 てん‐らく【転落(落)】 ふ・る【降る】 らっ‐か【落下】 落第 お・ちる【落ちる(墜ちる・堕ちる)】 すべ・る【滑る(辷る)】 ふ‐ごうかく【不合格】 らく‐だい【落第】 りゅう‐ねん【留年】 乱れる 混乱 かく‐らん【攪乱】 こう‐らん【攪乱】 こん‐こう【混交(混淆)】 こん‐しん【混信】 こん‐せん【混線】 こん‐だく【混濁(溷濁)】 こん‐めい【混迷・昏迷】 こん‐らん【混乱】 さく‐ざつ【錯雑】 さく‐そう【錯綜】 さく‐らん【錯乱】 びん‐らん【紊乱】 ふん‐きゅう【紛糾】 ふん‐らん【紛乱】 らん‐みゃく【乱脈】 乱れる いり‐みだ・れる【入り乱れる】 かき‐まわ・す【き回す】 かき‐みだ・す【き乱す】 こう‐さく【交錯】 さん‐らん【散乱】 ちらか・す【散らかす】 ちらか・る【散らかる】 とり‐みだ・す【取り乱す】 ね‐みだ・れる【寝乱れる】 パニク・る は‐らん【波瀾(波乱)】 ひっかき‐まわ・す【引っき回す】 ふり‐みだ・す【振り乱す】 みだ・す【乱す】 みだれ【乱れ】 みだ・れる【乱れる】 らん‐ざつ【乱雑】

明鏡国語辞典 ページ 7048 での欠落単語。