複数辞典一括検索+
も・れる【漏れる(▼洩れる)】🔗⭐🔉
も・れる【漏れる(▼洩れる)】

自下一
液体・気体・光などが、すき間や穴を通って外に出る。もる。
「桶おけから水が━」
「管の継ぎ目からガスが━」
「戸のすきまから明かりが━」
音や声が壁などを隔てて聞こえてくる。
「隣室から話し声が━」
隠していた情報などが外部に知られる。
「外部に極秘情報が━」
「秘密[機密]が━」
本心や感情が表情・声などになって表れる。
「本音[微笑み]が━」
「思わずため息が━」
必要な事柄がぬける。落ちる。
「住所録から一部の電話番号が━・れている」
ある枠からはずれる。除外される。
「代表の選に━」
「選考から━」
「わが国の場合もその例に━・れない(=例外ではない)」
「彼もまたご多分に━・れず(=例外ではなく)多忙だ」
も・る(下二)
漏れ
関連語
大分類‖現れる‖あらわれる
中分類‖暴露‖ばくろ
大分類‖落ちる‖おちる
中分類‖欠落‖けつらく












明鏡国語辞典 ページ 6138 での【漏れる(洩れる)】単語。