複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうま・い【▽旨い】🔗⭐🔉うま・い【▽旨い】 形 飲食物の味がよい。おいしい。 「ひと汗かいて、水が━」 「━料理に舌つづみを打った」 ⇔まずい 「▽甘い」「美味い」とも。 「おいしい」に比べ、乱暴に感じられる言い方。 巧みであるさま。上手だ。手際がいい。 「絵[裁縫]が━」 もっぱら「▽巧い」「上手い」と書く。 進み具合がよいさま。おあつらえ向きだ。都合よい。 「━具合に当てはまる」 「なにもかも━・く行く」 利得のあるさま。好条件である。 「━話に乗るな」 「━商売を思いついたものだ」 ‐さ/‐み 明鏡国語辞典 ページ 617 での【旨い】単語。