複数辞典一括検索+

うま・れる【生まれる・産まれる】🔗🔉

うま・れる【生まれる・産まれる】 自下一 生・産子が母親の胎内や卵から外に出る。出生する。誕生する。 「ひよこは卵から━」 「昭和三五年に新潟市に/で━・れた」 「鈴木さんちに赤ちゃんが━・れた」 「━・れて初めて北海道を訪れた」 「━・れてこの方病気をしたことがない」 ⇔死ぬ 「産まれる」は出産に注目していうときの用法で、「予定日が来てもなかなか産まれない」などと使う。 新しく作り出される。また、新しく生じる。発生する。誕生する。できる。 「革命によって新国家が━・れた」 「新しい芸術がルネサンス期のイタリアに━・れた」 「砲丸投げで新記録が━・れた」 「クリケットから野球が━・れた」 「孤独の旅立ちから新たな出会いが━」 「様々の奇行から天才の伝説が━」 心の中などにある感情や考えが生じる。発生する。 「私の胸に新しい希望[疑念]が━」 「一つのヒントからアイディアが続々と━・れてくる」 「社内に不信感が━」 うま・る(下二) 生まれ 関連語 大分類‖生‖せい 中分類‖生み出す‖うみだす 大分類‖生‖せい 中分類‖生む‖うむ

明鏡国語辞典 ページ 621 での生まれる単語。