複数辞典一括検索+![]()
![]()
よし‐きり【▼葦切・▼葭切】🔗⭐🔉
よし‐きり【▼葦切・▼葭切】

名
夏鳥として渡来するウグイス科のオオヨシキリとコヨシキリの総称。葦原でギョギョシ、ギョギョシと騒々しく鳴くことから「行々子ぎょうぎょうし」とも呼ばれる。

名
夏鳥として渡来するウグイス科のオオヨシキリとコヨシキリの総称。葦原でギョギョシ、ギョギョシと騒々しく鳴くことから「行々子ぎょうぎょうし」とも呼ばれる。
明鏡国語辞典 ページ 6333 での【葦切】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()

名
夏鳥として渡来するウグイス科のオオヨシキリとコヨシキリの総称。葦原でギョギョシ、ギョギョシと騒々しく鳴くことから「行々子ぎょうぎょうし」とも呼ばれる。
明鏡国語辞典 ページ 6333 での【葦切】単語。