複数辞典一括検索+![]()
![]()
リュート[lute]🔗⭐🔉
リュート[lute]

名
撥弦はつげん楽器の一つ。洋梨形の共鳴胴と幅の広い棹さおをもち、糸倉は後方に折れ曲がる。弦の数は多く、二弦ずつ同音に調弦される。
◇中世から一六、七世紀にかけてヨーロッパで広く用いられた。

名
撥弦はつげん楽器の一つ。洋梨形の共鳴胴と幅の広い棹さおをもち、糸倉は後方に折れ曲がる。弦の数は多く、二弦ずつ同音に調弦される。
◇中世から一六、七世紀にかけてヨーロッパで広く用いられた。
明鏡国語辞典 ページ 6453 での【リュート[lute]】単語。