複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざわ【和】🔗⭐🔉わ【和】 名 仲よくすること。互いに相手を尊重し、助け合う関係にあること。 「国際間の━を保つ」 「家族の━を大切にする」 「━合」 争いをやめて、仲直りすること。 「━を結ぶ」 「━解」 二つ以上の数を加えて得た値。 「二と三の━は五」 ⇔差 日本。また、日本のもの。 「━と洋の料理」 「━紙・━食」 ◇昔、中国・朝鮮から日本を呼んだ称。 「▼倭」とも。 (造) おだやか。のどか。 「━気」 「緩━」 あわせる。あえる。 「━音」 「唱━・中━」 日本語。 「英━辞典」 明鏡国語辞典 ページ 6584 での【和】単語。