複数辞典一括検索+

わざ【業】🔗🔉

わざ【業】 ある意図をもって何かを行うこと。所業。 「神のなせる━」 「至難の━」 「人間━」 仕事。職業。 「漁を━とする人」 ◆個々の技術をいう「技」に対し、「業」は何らかの意図に基づく行為の全体をいう。「荒技・荒業」では「荒技で攻める」「子供には無理な荒業」、「寝技・寝業」では、「寝技に持ち込む」「寝業を得意とする策士」のように、「大技・大業」では「大外刈りの大技が決まる」「大業を駆使して交渉を乗り切る」のように使い分けるが、「業師」の場合は、すぐれた技をもつ人の意でも、策略家の意でも、慣用として「業」を使う。

明鏡国語辞典 ページ 6608 での単語。