複数辞典一括検索+

えき‐でん【駅伝】🔗🔉

えき‐でん【駅伝】 長い距離をいくつかの区間に分け、数人でリレーして走る競技。走行距離はふつう一人五〜二〇キロメートル。 ◇「駅伝競走」の略。古くは、律令制りつりょうせいで各駅に駅馬を供えて公用の通信にあてた制度。 「ジュードー」「ケイリン」とともに国際語化した日本語の一つで、しばしば「エキデン」とも。

明鏡国語辞典 ページ 685 での駅伝単語。