お‐いし・い【
美味
しい】


形


飲食物の味がよい。うまい。美味
びみだ。
「今日のサラダは━」
「新米のご飯が━・く炊けましたよ」
「どこか━レストランを知らないか」
「このメロンはほっぺたが落ちるほど━」
⇔
まずい

「空気[タバコ]が━」のように、吸入する気体の味にも転用する。

「うまい」に比べて丁寧で上品な言い方。

〔俗〕自分にとって都合がいい。うまい。好都合な。
「━話に飛びつく」
「━ところは全部親分が持っていった」
◆接頭語「お」+文語形容詞「いし(=味がよい)」から。もと女房詞
ことば。
‐さ/‐が・る
関連語
大分類‖飲食‖いんしょく
中分類‖
美味しい‖おいしい