複数辞典一括検索+

おかっ‐ぴき【岡っ引き】ヲカッ━🔗🔉

おかっ‐ぴき【岡っ引き】ヲカッ━ 江戸時代、町奉行所の与力や同心に私的に雇われ、犯罪人の捜査や逮捕に当たった人。目明かし。 ◇「おかひき」の促音化。「おか」は「かたわら」の意。そばにいて手引きをすることからいう。 関連語 大分類‖犯罪‖はんざい 中分類‖警官‖けいかん

明鏡国語辞典 ページ 809 での岡っ引き単語。