複数辞典一括検索+

お‐じ【《伯父》・《叔父》】ヲヂ🔗🔉

お‐じ【《伯父》・《叔父》】ヲヂ 父または母の兄弟。また、おばの夫。 父母の兄、父母の姉の夫の場合は「伯父」、父母の弟、父母の妹の夫の場合は「叔父」と書く。 「おじ」の敬語表現 〔尊敬語〕 伯父上おじうえ/叔父上おじうえ・伯父上様/叔父上様「叔父上様には御高配を賜り、誠にありがとうございました」 伯父様/叔父様「伯父様に御相談なさってはいかがですか」 伯父さん/叔父さん「昨日、駅頭でひょっこり君の伯父さんにお会いしましたよ」  *「伯父上・叔父上」は、それ自体が尊敬の意を含む語だが、「〜様」を添えた、より敬度の高い言い方も広く行われる。接頭語「お〜」「御〜」が付くことはない。  *ふつう、他人に対して、身内である自分のおじを言う場合は、「伯父おじ・叔父おじ」と言う。呼びかけるときは、「(○○)伯父/叔父様」「(○○)伯父/叔父さん」を使う。「武郎叔父様、今日は御都合よろしくって?」

明鏡国語辞典 ページ 842 での《伯父》単語。