複数辞典一括検索+

おぼ・える【覚える(憶える)】🔗🔉

おぼ・える【覚える(憶える)】 他下一 記憶にとどめる。記憶する。 「相手の名前と顔を━」 「あの時のことは今でもよく━・えている」 「この本を彼に返すことを━・えておいてね」 「〔捨てぜりふで〕ようく━・えておけ(=仕返しは覚悟しておけ)」 「憶える」とも。 学んで身につける。体得する。 「運転を━」 「コツを体で━」 「酒の味を━(=知る)」 「犬が芸を━」 ある感情や感覚を感じる。 「新しい仕事に生きがい[とまどい]を━」 「親しみ[怒り・興味・のどの渇き]を━」 ◆「おもほゆ→おぼほゆ→おぼゆ→おぼえる」と転じた。 おぼ・ゆ(下二) 覚え 関連語 大分類‖学習‖がくしゅう 中分類‖学習‖がくしゅう 大分類‖学習‖がくしゅう 中分類‖練習‖れんしゅう 大分類‖記憶‖きおく 中分類‖記憶‖きおく 大分類‖思う‖おもう 中分類‖思う‖おもう

明鏡国語辞典 ページ 910 での覚える(憶える)単語。