複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふい🔗⭐🔉
ふい

名
すっかり失われること。また、むだになること。
「せっかくのチャンスを━にする」
「これまでの苦労が━になる」

名
すっかり失われること。また、むだになること。
「せっかくのチャンスを━にする」
「これまでの苦労が━になる」
ふ‐い【不意】🔗⭐🔉
ふ‐い【不意】

名・形動
思いがけないこと。突然であること。だしぬけ。
「━の来客にあわてる」
「━に思い出す」
「━を突く(=思いもよらないときに事をしかける)」

名・形動
思いがけないこと。突然であること。だしぬけ。
「━の来客にあわてる」
「━に思い出す」
「━を突く(=思いもよらないときに事をしかける)」
ふ‐い【布衣】🔗⭐🔉
ふ‐い【布衣】

名
〔文〕無位無官の人。平民。庶民。
「━の交わり(=地位や身分を離れての交際)」
「━の友」
◇昔、中国で庶民は布ふ(=木綿)の衣を着たことから。

名
〔文〕無位無官の人。平民。庶民。
「━の交わり(=地位や身分を離れての交際)」
「━の友」
◇昔、中国で庶民は布ふ(=木綿)の衣を着たことから。
ぶ‐い【武威】━ヰ🔗⭐🔉
ぶ‐い【武威】━ヰ

名
武力による威光・威勢。
「━を示す」

名
武力による威光・威勢。
「━を示す」
ぶ‐い【部位】━ヰ🔗⭐🔉
ぶ‐い【部位】━ヰ

名
全体の中である位置を占めている部分。
「牛肉の各━の名称」
「出血━」

名
全体の中である位置を占めている部分。
「牛肉の各━の名称」
「出血━」
ブイ[buoy]🔗⭐🔉
ブイ[buoy]

名
航路の目印や係船のために水面に浮かべておくもの。浮標。
浮き袋。
「救命━」

名
航路の目印や係船のために水面に浮かべておくもの。浮標。
浮き袋。
「救命━」
明鏡国語辞典に「ふい」で完全一致するの検索結果 1-6。