複数辞典一括検索+![]()
![]()
かい‐しゃ【会社】クヮイ━🔗⭐🔉
かい‐しゃ【会社】クヮイ━

名
営利を目的として事業を行う社団法人。会社法に基づく株式会社・合名会社・合資会社・合同会社がある。
「会社」の敬語表現
〔尊敬語〕
御社おんしゃ
「ぜひ御社で御検討いただきたくよろしくお願いします」
貴社
「貴社益々御隆昌の段お慶び申し上げます」「貴社の御発展をお祈り申し上げます」
*「貴社」は、口頭ではあまり用いず、主に文書で使う。
*「○○支店」などは「貴店」、「○○事務所」「○○研究所」などは「貴所」を使うが、それぞれ「貴支店」「貴事務所」「貴研究所」などとも言う。
*口頭では「お宅(様)」「そちら様」などとも言う。
〔丁重語〕
小社
「小社の担当の者が御案内を申し上げます」
弊社
「弊社といたしましても品質の向上に努めて参りたいと存じます」
*「○○支店」などは「小店」「弊店」、「○○事務所」「○○研究所」などは「弊所」を使うが、それぞれ「弊支店」「弊事務所」「弊研究所」などとも言う。
*口頭では「私どもの社[店]」「手前ども」などとも言う。
*文書では、「小」「弊」の部分を小書きにして、視覚的に謙譲の意を表すこともある。
さまざまな「会社」
一人会社・営利会社・親会社・外国会社・株式会社・幹事会社・グループ会社・系列会社・合資会社・更生会社・合弁会社・合名会社・子会社・証券会社・証券金融会社・上場会社・信託会社・清算会社・相互会社・短資会社・投資会社・同族会社・特殊会社・トンネル会社・内国会社・保険会社・孫会社・持ち株会社

名
営利を目的として事業を行う社団法人。会社法に基づく株式会社・合名会社・合資会社・合同会社がある。
「会社」の敬語表現
〔尊敬語〕
御社おんしゃ
「ぜひ御社で御検討いただきたくよろしくお願いします」
貴社
「貴社益々御隆昌の段お慶び申し上げます」「貴社の御発展をお祈り申し上げます」
*「貴社」は、口頭ではあまり用いず、主に文書で使う。
*「○○支店」などは「貴店」、「○○事務所」「○○研究所」などは「貴所」を使うが、それぞれ「貴支店」「貴事務所」「貴研究所」などとも言う。
*口頭では「お宅(様)」「そちら様」などとも言う。
〔丁重語〕
小社
「小社の担当の者が御案内を申し上げます」
弊社
「弊社といたしましても品質の向上に努めて参りたいと存じます」
*「○○支店」などは「小店」「弊店」、「○○事務所」「○○研究所」などは「弊所」を使うが、それぞれ「弊支店」「弊事務所」「弊研究所」などとも言う。
*口頭では「私どもの社[店]」「手前ども」などとも言う。
*文書では、「小」「弊」の部分を小書きにして、視覚的に謙譲の意を表すこともある。
さまざまな「会社」
一人会社・営利会社・親会社・外国会社・株式会社・幹事会社・グループ会社・系列会社・合資会社・更生会社・合弁会社・合名会社・子会社・証券会社・証券金融会社・上場会社・信託会社・清算会社・相互会社・短資会社・投資会社・同族会社・特殊会社・トンネル会社・内国会社・保険会社・孫会社・持ち株会社
明鏡国語辞典に「会社」で完全一致するの検索結果 1-1。