複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょう【尚】シャウ🔗⭐🔉
しょう【尚】シャウ
(造)
たっとぶ。とうとぶ。
「━古・━武」
たかい。
「高━」
このみ。
「好━」
なお。まだ。
「━早」
(造)
たっとぶ。とうとぶ。
「━古・━武」
たかい。
「高━」
このみ。
「好━」
なお。まだ。
「━早」
なお【▽猶・▽尚】ナホ🔗⭐🔉
なお【▽猶・▽尚】ナホ

副
以前の状態が変わらずに続いているさま。相変わらず。まだ。やはり。
「母は今━健在だ」
「老いても━壮さかんだ」
以前よりも物事の程度が進むさま。さらに。いっそう。なおさら。
「冷やして飲めば━うまい」
「━いっそうの努力が望まれる」
さらに付け加えるべきものがあるさま。
「完成までは━数日かかる」
《「猶…のごとし」の形で》〔文〕あたかも…のようだ。
「過ぎたるは━及ばざるがごとし」
漢文訓読に基づく慣用的な用法。「猶」はあってもなくても意味は変わらない。

接
ある事柄に他の事柄を付け加える語。
「参加費は無料。━、昼食は持参のこと」

副
以前の状態が変わらずに続いているさま。相変わらず。まだ。やはり。
「母は今━健在だ」
「老いても━壮さかんだ」
以前よりも物事の程度が進むさま。さらに。いっそう。なおさら。
「冷やして飲めば━うまい」
「━いっそうの努力が望まれる」
さらに付け加えるべきものがあるさま。
「完成までは━数日かかる」
《「猶…のごとし」の形で》〔文〕あたかも…のようだ。
「過ぎたるは━及ばざるがごとし」
漢文訓読に基づく慣用的な用法。「猶」はあってもなくても意味は変わらない。

接
ある事柄に他の事柄を付け加える語。
「参加費は無料。━、昼食は持参のこと」
明鏡国語辞典に「尚」で完全一致するの検索結果 1-2。