複数辞典一括検索+

かい‐しゅう【回収】クヮイシウ🔗🔉

かい‐しゅう【回収】クヮイシウ 名・他サ変 いったん手元から離れ(ある役割を終え)たものを、集めてもとのところに戻すこと。 「答案を━する」 「人工衛星の━に成功する」 ある目的のもとに取り集めること。 「欠陥商品を━する」 「廃品━」 「債権の━(=取り立て)」

かい‐しゅう【改宗】🔗🔉

かい‐しゅう【改宗】 名・自サ変いままで信仰してきた宗教・宗派を捨てて、他の宗教・宗派に変わること。宗旨がえ。 「イスラム教に━する」

かい‐しゅう【改修】━シウ🔗🔉

かい‐しゅう【改修】━シウ 名・他サ変道路・建物などの悪い部分をつくり直すこと。 「━工事」 関連語 大分類‖直す‖なおす 中分類‖修理‖しゅうり

かい‐じゅう【怪獣】クヮイジウ🔗🔉

かい‐じゅう【怪獣】クヮイジウ 正体不明の不思議な動物。 恐竜などからヒントを得て創作された、特別な能力をもつ巨大な動物。ゴジラ・モスラ・ガメラなど。 「━映画」

かい‐じゅう【海獣】━ジウ🔗🔉

かい‐じゅう【海獣】━ジウ 海にすむ哺乳ほにゅう類の総称。クジラ・イルカ・オットセイ・アザラシなど。 関連語 大分類‖動物‖どうぶつ 中分類‖‖けもの

かい‐じゅう【渋】クヮイジフ🔗🔉

かい‐じゅう【渋】クヮイジフ 名・形動言葉・文章などが難しくて、意味がわかりにくいこと。 「━な論文」

かい‐じゅう【懐柔】クヮイジウ🔗🔉

かい‐じゅう【懐柔】クヮイジウ 名・他サ変うまく扱って、自分の思う通りに従わせること。 「━策」 関連語 大分類‖良くない行い‖よくないおこない 中分類‖そそのかす‖そそのかす

がい‐しゅう【外周】グヮイシウ🔗🔉

がい‐しゅう【外周】グヮイシウ 物の外側に沿ったひとまわり。また、その長さ。 ある範囲の外側をとり巻いている部分・区域。 「━道路」 ◆⇔内周

がい‐じゅう【害獣】━ジウ🔗🔉

がい‐じゅう【害獣】━ジウ 人畜に危害を加えるけもの。また、田畑を荒らすけもの。

明鏡国語辞典 ページ 1022