複数辞典一括検索+

がい‐そぼ【外祖母】グヮイ━🔗🔉

がい‐そぼ【外祖母】グヮイ━ 母方の祖母。母の母。

かい‐ぞめ【買い初め】カヒ━🔗🔉

かい‐ぞめ【買い初め】カヒ━ 新年になって、初めて買い物をすること。初買い。 ◇一月二日に行う風習があった。

かい‐そん【海損】🔗🔉

かい‐そん【海損】 海上の事故によって生じる船舶や積み荷の損害。

かい‐ぞん【買い損】カヒ━🔗🔉

かい‐ぞん【買い損】カヒ━ 買うと損になること。 ⇔買い得

がい‐そん【外孫】グヮイ━🔗🔉

がい‐そん【外孫】グヮイ━ そとまご。 ⇔内孫ないそん

がい‐だ【咳唾】🔗🔉

がい‐だ【咳唾】 〔文〕目上の人のことば。 ◇せきとつば、また、せきばらいの声の意から。

咳唾珠たまを成・す🔗🔉

咳唾珠たまを成・す 詩文の才能がきわめて豊かなことのたとえ。 ◇何気なく口をついて出ることばさえ、珠玉のように美しいの意から。

かい‐たい【拐帯】🔗🔉

かい‐たい【拐帯】 名・他サ変人から預かった金品を持ち逃げすること。 「公金を━する」

かい‐たい【解体】🔗🔉

かい‐たい【解体】 自他サ変組み立ててある物が分解してばらばらになること。また、ばらばらにすること。 「━作業」 自他サ変組織などがばらばらにくずれて機能を失うこと。また、ばらばらにくずして機能を失わせること。 「コンツェルンを/が━する」 「財閥━」 他サ変死体を解剖かいぼうすること。 「━新書」

かい‐たい【懐胎】クヮイ━🔗🔉

かい‐たい【懐胎】クヮイ━ 名・他サ変身ごもること。妊娠。懐妊。 「処女━」

かい‐だい【改題】🔗🔉

かい‐だい【改題】 名・他サ変題名を変えること。

かい‐だい【海内】🔗🔉

かい‐だい【海内】 〔文〕 四海のうち。国内。 天下。 「━無双の豪傑」

かい‐だい【解題】🔗🔉

かい‐だい【解題】 名・他サ変書物の著者・成立の由来・内容・出版年月などについて解説すること。また、その解説。 「巻末に━を付す」

かい‐たく【開拓】🔗🔉

かい‐たく【開拓】 名・他サ変 山野・荒地などを切り開いて田畑・道路・宅地などにすること。 ◇耕地にすることは特に「開墾」という。 新しい分野・領域などを切り開くこと。 「販路を━する」

明鏡国語辞典 ページ 1034