複数辞典一括検索+
かん‐げん【換言】クヮン━🔗⭐🔉
かん‐げん【換言】クヮン━

名・自他サ変
別のことばに言いかえること。
「自我本能、━すれば自己保存の本能は…」




かん‐げん【寛厳】クヮン━🔗⭐🔉
かん‐げん【寛厳】クヮン━

名
寛大なことと厳格なこと。
「━よろしきを得た処置」




かん‐げん【管弦(管▼絃)】クヮン━🔗⭐🔉
かん‐げん【管弦(管▼絃)】クヮン━

名
管楽器と弦楽器。
「━楽・━楽団」
音楽、特に雅楽を演奏すること。また、その音楽。
「━の遊び」
「詩歌━」
◆
もと、もっぱら「管絃」。







かん‐げん【▼諫言】🔗⭐🔉
がん‐けん【眼▼瞼】🔗⭐🔉
がん‐けん【眼▼瞼】

名
まぶた。
「━閉鎖反射(=刺激に対して反射的にまたたきをする反応)」




がん‐けん【頑健】グヮン━🔗⭐🔉
がん‐けん【頑健】グヮン━

名
体がじょうぶで、きわめて健康なこと。
「風邪一つ引かないという━な人」




かんげん‐がく【管弦楽】クヮンゲン━🔗⭐🔉
かんげん‐がく【管弦楽】クヮンゲン━

名
洋楽で、種々の管楽器・弦楽器・打楽器を組み合わせた大規模な合奏。また、その楽曲。オーケストラ。




かん‐こ【歓呼】クヮン━🔗⭐🔉
かん‐こ【歓呼】クヮン━

名・自サ変
喜んで大声をあげること。また、その声。
「勝利の報に━の声をあげる」
「━して勝者を迎える」




明鏡国語辞典 ページ 1363。