複数辞典一括検索+
【看板を下ろ・す】🔗⭐🔉
【看板を下ろ・す】
その日の営業を終えて店を閉める。また、廃業して店をたたむ。
「老舗しにせが━」
店以外のものに転用して、方針や立場を取り下げる意でも使う。「ついに愛煙家の━」
「看板を下げる(=看板を取り付ける、ぶらさげる)」と混同して使うのは誤り。


かん‐ぱん【干犯】🔗⭐🔉
かん‐ぱん【干犯】

名・他サ変
権限を越えて干渉し、他の権限をおかすこと。
「統帥権を━する」




かん‐ぱん【甲板】🔗⭐🔉
かん‐ぱん【甲板】

名
船舶の上部の、木の板や鉄板を張りつめた広く平らな床。デッキ。
◇船舶学では「こうはん」、機械工学では「かんばん」という。




かん‐ぱん【乾板】🔗⭐🔉
かん‐ぱん【乾板】

名
写真感光板の一つ。ガラスなどの透明な板に感光乳剤を塗って乾燥させたもの。




かん‐パン【乾パン】🔗⭐🔉
かん‐パン【乾パン】

名
堅くて小さなビスケット状のパン。保存・携帯用。かたパン。
◇もと、軍隊の携行食。




がん‐ばん【岩盤】🔗⭐🔉
がん‐ばん【岩盤】

名
やわらかな堆積たいせき層の基盤となっている硬い岩石の層。
「━に亀裂が走る」




かんばん‐だおれ【看板倒れ】━ダフレ🔗⭐🔉
かんばん‐だおれ【看板倒れ】━ダフレ

名
見かけはりっぱだが、内容がそれにともなわないこと。
「━に終わった保健福祉計画」




かんばん‐むすめ【看板娘】🔗⭐🔉
かんばん‐むすめ【看板娘】

名
店先にいて客を引きつける魅力的な娘。




かん‐び【甘美】🔗⭐🔉
かん‐び【完備】クヮン━🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 1406。