複数辞典一括検索+

キープ[keep]🔗🔉

キープ[keep] 名・他サ変 確保すること。保持すること。 「一定水準[よい席]を━する」 飲食店などで、酒を瓶ごと買って預けておくこと。 サッカー・バレーボールなどで、ボールやサーブ権を相手側に渡さないで保持すること。 ラグビーで、味方のボールをスクラムの中に保持すること。 テニスで、サービスゲームをとること。

キーボード[keyboard]🔗🔉

キーボード[keyboard] 楽器の鍵盤けんばん 鍵盤楽器の総称。特に、電子鍵盤楽器。 コンピューターで、入力用のキーを配列してある盤。

キー‐ホルダー[key holder]🔗🔉

キー‐ホルダー[key holder] 家・自動車などの鍵かぎをまとめて束ねておくための用具。

キール[keel]🔗🔉

キール[keel] 船の竜骨りゅうこつ

キール[kir フランス]🔗🔉

キール[kir フランス] 白ワインにカシスのリキュールを加えたカクテル。

き‐いろ【黄色】🔗🔉

き‐いろ【黄色】 名・形動黄の色。黄。 「一面━の菜の花畑」

きいろ・い【黄色い】🔗🔉

きいろ・い【黄色い】 黄色をしている。 「ヒマワリの━花」 「まだくちばしが━(=ひよこのように未成熟だ)」 「━声(=かん高い声)」 ◇文語では「黄なり」または「黄色なり」で、「黄色い」はそれを形容詞化したもの。 ‐さ/‐み

キーワード🔗🔉

キーワード 文章の理解や問題解明の手がかりとなる重要な語句。 情報検索で、データを引き出すときの索引として使用する語句。

き‐いん【気韻】━ヰン🔗🔉

き‐いん【気韻】━ヰン 書画などの、気品のある趣。 「━生動(=風雅な趣が生き生きとあらわれていること)」

き‐いん【起因(基因)】🔗🔉

き‐いん【起因(基因)】 名・自サ変それが直接の原因となって物事が起こること。 「不注意に━する事故」 関連語 大分類‖関係‖かんけい 中分類‖原因‖げんいん

ぎ‐いん【議員】━ヰン🔗🔉

ぎ‐いん【議員】━ヰン 国会や地方議会などの合議制の機関を構成し、議決権をもっている人。 「━立法」 ◇国会議員・都道府県議会議員・市区町村議会議員がある。

明鏡国語辞典 ページ 1432