複数辞典一括検索+
【後足で砂を掛・ける】🔗⭐🔉
【後足で砂を掛・ける】
去りぎわに迷惑をかけたり恩知らずなことをしたりする。
◇俗に「後ろ足で…」ともいうが、本来は「後足で」。
あと‐あじ【後味】━アヂ🔗⭐🔉
あと‐あじ【後味】━アヂ

名
飲食したあとに口に残る味。あと口。
「こってりした━」
物事が終わったあとに感じる、(不快な)気持ち。あと口。
「━の悪い結末」
関連語
大分類‖飲食‖いんしょく
中分類‖味‖あじ






あと‐あと【後後】🔗⭐🔉
あと‐あと【後後】

名
ずっとあと。のちのち。
「━のために蓄える」
「━までたたる」




あと‐おい【後追い・跡追い】━オヒ🔗⭐🔉
あと‐おい【後追い・跡追い】━オヒ

名
逃げるものなどを後ろから追いかけること。
物事の跡をたどること。また、先人の行為や企画などをまねること。
「━調査[企画]」
多く、
は「後追い」、
は「跡追い」と書く。









明鏡国語辞典 ページ 153。