複数辞典一括検索+
きゅう‐じょう【宮城】━ジャウ🔗⭐🔉
きゅう‐じょう【宮城】━ジャウ

名
皇居の旧称。




きゅう‐じょう【球場】キウヂャウ🔗⭐🔉
きゅう‐じょう【球場】キウヂャウ

名
野球場。
「━を沸かせた熱戦」




きゅう‐じょう【窮状】━ジャウ🔗⭐🔉
きゅう‐じょう【窮状】━ジャウ

名
困り苦しんでいる状態。
「━を救う」




きゅう‐しょうがつ【旧正月】キウシャウグヮツ🔗⭐🔉
きゅう‐しょうがつ【旧正月】キウシャウグヮツ

名
旧暦の正月。
◇新暦より約一か月あとになる。




きゅう‐しょく【給食】キフ━🔗⭐🔉
きゅう‐しょく【給食】キフ━

名・自サ変
学校や工場で、児童・生徒・従業員などに一定の食事を提供すること。また、その食事。




ぎゅう‐じ・る【牛耳る】ギウ━🔗⭐🔉
ぎゅう‐じ・る【牛耳る】ギウ━

他五
団体・組織などを支配し、自分の思うままに動かす。牛耳を執る。
「党を━長老」
◇「ぎゅうじ(牛耳)」を動詞化した語。
牛耳れる
関連語
大分類‖治める‖おさめる
中分類‖政治‖せいじ





きゅう‐しん【旧臣】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【旧臣】キウ━

名
古くから使えている家臣。
以前仕えていた家臣。
「維新前の━」






きゅう‐しん【休心(休神)】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【休心(休神)】キウ━

名・自サ変
安心すること。
「みな元気でおりますからご━下さい」
◇多く手紙文で使う。




きゅう‐しん【休診】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【休診】キウ━

名・自サ変
病院・医院などが診療を休むこと。




明鏡国語辞典 ページ 1565。