複数辞典一括検索+
きゅう‐しん【急信】キフ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【急信】キフ━

名
急ぎのしらせ。また、急ぎの手紙。




きゅう‐しん【急診】キフ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【急診】キフ━

名
急病人や病状が急変した患者を医者がいそいで診察すること。




きゅう‐しん【球心】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【球心】キウ━

名
数学で、球の表面から等距離にある点。球の中心。




きゅう‐しん【球審】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐しん【球審】キウ━

名
野球・ソフトボールなどで、捕手の後ろにいる審判員。投手の投球や打者の打球を判定し、試合全体の進行を統率する。主審。チーフアンパイア。




きゅう‐じん【九▼仞】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐じん【九▼仞】キウ━

名
非常に高いこと。
◇一仞は中国周代の七尺。一尺は約二二・五センチメートル。




【九仞の功こうを一簣いっきに欠く】🔗⭐🔉
【九仞の功こうを一簣いっきに欠く】
事が今にも成就するというときになって、ちょっとした油断で失敗すること。
◇「簣」は土を運ぶもっこ。築山をつくるにも、最後にもっこ一杯の土を欠けば完成しない意から。
きゅう‐じん【旧人】キウ━🔗⭐🔉
きゅう‐じん【旧人】キウ━

名
その社会で、古くから活躍している人。また、考えや感覚が古くて、時流に合わなくなった人。
原人に次いで出現した旧石器時代の化石人類。






明鏡国語辞典 ページ 1566。