複数辞典一括検索+

あの‐かた【あの方】🔗🔉

あの‐かた【あの方】 三人称の人代名詞「あの人」を敬意を強めていう語。→あの人 「━はどちら様ですか」 もとの用字は「彼の方」。 関連語 大分類‖人称‖にんしょう 中分類‖‖かれ

あのて‐このて【あの手この手】🔗🔉

あのて‐このて【あの手この手】 連語いろいろな方法や手段。 「━で売り込む」

あの‐ね🔗🔉

あの‐ね 話を聞いてくれという気持ちで、相手に呼びかける語。また、話の初めや間にはさんで、ことばをつなぐ語。あのねえ。 「━、ちょっとお願いがあるんだけど」 「君、━、これでは困るんだよ」

あの‐ひと【あの人】🔗🔉

あの‐ひと【あの人】 三人称の人代名詞話し手からも聞き手からも離れた人や、話題になっている人を指し示す語。彼。彼女。 「━ももう五〇歳になる」 「━はその後どうしているだろう」 もとの用字は「彼の人」。 「あの方」「あちら」より敬意が低い。また、特に恋人や夫などを指していうこともある。「━のことが忘れられない」

あの‐よ【あの世】🔗🔉

あの‐よ【あの世】 死者が行くとされる世界。死後の世界。来世らいせ。冥土めいど。 「━へ旅立つ」 ⇔この世 もとの用字は「彼の世」。

あの‐よう【あの様】━ヤウ🔗🔉

あの‐よう【あの様】━ヤウ 形動「あの」と例示して物事の様態をいう語。ああいうふう。あんなふう。あれと同じよう。 「━な目には二度と遭いたくない」 「━にはなりたくない」 もとの用字は「彼の様」。

アノラック[anorak]🔗🔉

アノラック[anorak] スキーや登山に使う、防風・防寒用のフードのついたジャケット。 ◇イヌイット語から。

アパート🔗🔉

アパート 一棟の建物をいくつかの住居に仕切ったもの。建物全体にも個々の住居にもいう。 「━に住んでいる」 ◇「アパートメントハウス(apartment house)」の略。

明鏡国語辞典 ページ 168