複数辞典一括検索+
あばら‐や【▽荒ら屋・▽荒ら家】🔗⭐🔉
あばら‐や【▽荒ら屋・▽荒ら家】

名
荒れはてた粗末な家。また、自分の家を謙
けんそんしていう語。
「こんな━によくいらっしゃいました」
◇「あばら」はすき間が多いの意。





アパルトヘイト[apartheid アフリカーンス]🔗⭐🔉
アパルトヘイト[apartheid アフリカーンス]

名
南アフリカ共和国で行われてきた、白人支配者の有色人種に対する極端な差別・隔離政策。一九九一年に法律で廃止。
◇分離・隔離の意。




あばれ‐うま【暴れ馬】🔗⭐🔉
あばれ‐うま【暴れ馬】

名
気性の激しい馬。また、荒れ狂っている馬。荒れ馬。駻馬かんば。




あばれ‐がわ【暴れ川】━ガハ🔗⭐🔉
あばれ‐がわ【暴れ川】━ガハ

名
大雨が降るとすぐに氾濫はんらんする川。




あばれ‐もの【暴れ者】🔗⭐🔉
あば・れる【暴れる】🔗⭐🔉
アパレル[apparel]🔗⭐🔉
アパレル[apparel]

名
衣服。衣装。
「━業界」




あばれん‐ぼう【暴れん坊】━バウ🔗⭐🔉
あばれん‐ぼう【暴れん坊】━バウ

名
けんかやいたずらを好む活発な子供。また、そのような人。暴れ者。
極端な行動をとったり意表をつく行動に出たりして、周囲に混乱を引き起こす性癖のある人。暴れ者。
「政界の━」
関連語
大分類‖暴れる‖あばれる
中分類‖暴れ者‖あばれもの






明鏡国語辞典 ページ 170。