複数辞典一括検索+
げき‐れつ【激烈(劇烈)】🔗⭐🔉
げき‐れつ【激烈(劇烈)】

名・形動
程度・勢いなどが、きわめて激しいこと。
「━な痛み」
‐さ





げき‐ろう【激浪】━ラウ🔗⭐🔉
げき‐ろう【激浪】━ラウ

名
荒く激しい波。




げ‐げ【下下】🔗⭐🔉
げ‐げ【下下】

名
非常に劣っていること。下の下。
「━の下という粗悪品」




げ‐けつ【下血】🔗⭐🔉
げ‐けつ【下血】

名・自サ変
血液が大便に混じって肛門こうもんから排出されること。




け‐げん【化現】🔗⭐🔉
け‐げん【化現】

名・自サ変
神仏が姿を変えてこの世に現れること。また、そのもの。
「地蔵菩
の━」





け‐げん【▽怪▼
】🔗⭐🔉
け‐げん【▽怪▼
】

名・形動
理由や事情がわからなくて、不思議に思うこと。
「━な顔をする」
「━の念を抱く」
‐さ/‐が・る






け‐ご【毛▽蚕】🔗⭐🔉
け‐ご【毛▽蚕】

名
卵からかえったばかりのかいこ。黒くて長い毛におおわれている。
◇蟻のように見えることから「蟻蚕ぎさん」ともいう。




げ‐こう【下向】━カウ🔗⭐🔉
げ‐こう【下向】━カウ

名・自サ変
都から地方へくだること。
神仏に参詣して帰ること。還向げこう。






げ‐こう【下校】━カウ🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 1904。