複数辞典一括検索+
ご【午】🔗⭐🔉
ご【午】
(造)
十二支の第七。うま。時刻では昼の十二時、方位では南。
「━後・━餐・━睡」
「正━・子━線」


ご【▽牛】🔗⭐🔉
ご【▽牛】
(造)
うし。
「━王・━頭ごず」


ご【呉】🔗⭐🔉
ご【呉】
(造)
古代中国の国名。
「━越同舟ごえつどうしゅう・━音」


ご【娯】🔗⭐🔉
ご【娯】
(造)
たのしむ。たのしみ。
「━楽」
「歓━」


ご【悟】🔗⭐🔉
ご【悟】
(造)
真理に目覚める。さとる。さとり。
「悔━・覚━・大━」
理解がはやい。さとい。
「穎━えいご」




ご【誤】🔗⭐🔉
ご【誤】
(造)
まちがえる。あやまり。
「━解・━算・━診・━報」
「錯━・正━」


ご【護】🔗⭐🔉
ご【護】
(造)
かばう。まもる。まもり。
「━衛・━岸・━憲・━身」
「援━・庇━ひご・弁━・保━」


明鏡国語辞典 ページ 2005。